富士通エアコンは楽にごそっと分解できます。
知っていれば、たいした作業でもないです。
今回は、愛知県の一宮市のお宅での富士通エアコン分解洗浄の様子をご紹介します。
一宮市で、エアコン分解洗浄
一宮市のお宅で、2008年製の富士通エアコンの分解洗浄をしてきました。
このタイプです。
今回のこのエアコン、数年前に業者にエアコンクリーニングを頼んだら、「カバーが外せません」と言われ、
この状態でエアコクリーニングをしてもらったみたいです。
確かに、このメインカバーははずすのにコツが入りますが、さすがにこの状態ではキレイにできません。
さて、この富士通エアコンですが、
分解を進めると、簡単にこのように分解できます。
残った本体はというと、こんな感じです。
外した部品もこのように洗えると、スッキリしますね!
ファンやドレンパンを乾燥中。
キレイになりました。
富士通のエアコンは、どっかーんと分解できます。
部品をつけたままでも、エアコン高圧洗浄はできますけど、すべてのエリアに水圧は届きません。
テレビなどで、エアコン本体からドロドロとした汚れが流れでる光景が思い浮かぶと思いますが、あの汚れのほとんどはファンです。
ファンはキレイになりますが、その他の部品はキレイになりません。
富士通エアコンは↑ここまで分解できます。
いろいろなエリアに水圧が届きます。
ぜひ、外して洗ってもらいましょう。
名古屋北部、一宮、岩倉、春日井、小牧、北名古屋、江南、岐阜のエアコン分解クリーニングなら、ぜひお任せください。

