【作業事例】名古屋市でベランダ、バルコニーの掃除の様子。基本的には高圧洗浄機は使用しません。

こちらのページでは、愛知県名古屋市中川区のマンションベランダ、愛知県江南市や岩倉市の戸建て2Fでベランダ清掃をした時の様子をご紹介します。

ベランダ掃除はどんな環境でも必ずシャワーホースを用意します。

名古屋市中川区のマンションでベランダ清掃

ベランダ清掃には、まずシャワーホースが必要です。

ベランダに水道がある場合は、ご自分でホースで水を流しながらベランダ清掃ができると思います。洗剤やブラシの選択は必要ですが。

ですが、ベランダに水道がない場合、マンションなどの室内の場合は特にですが、ホースを引っ張るのが難しいはずです。

当店では、マンションであっても室内のどこかに水源があれば、そこからホースを引っ張らせていただき、ベランダ、バルコニーの作業させていただきます。

※ホースの引っ張り方は最後にリンクを載せておきますので、参考にして下さい。

 

こちらは、マンションベランダの写真です。

今回のベランダは、かなりの広面積だったため床清掃用のポリッシャーという床を洗浄する機材を使用して作業をしました。(高圧洗浄機を用意することもあります。)

このあと、水を流すと、新品のようにきれいになりました。この後の↓写真です。

一般的なベランダ面積であれば、手作業の方が効率がいい場合があるので、機械を使わない時がほとんどです。

こちらのケースでは、ベランダに水道がなかったので、浴室の蛇口からホースを引っ張っています。

愛知県江南市の戸建てで2Fのベランダ清掃

愛知県江南市の一戸建ての住宅、2Fのベランダ清掃の様子です。

写真を見てもらうとわかりますが、1階からホースを引っ張ってきています。

ホースが引っ張れないと、バケツに水をくんで流す、という作業が思いつくかと思いますが、ものすごく効率が悪いです。

高圧洗浄機を利用するにも、ホースがないと水が出ないので使えません。

ベランダ洗浄で高圧洗浄機はめったに使わない

業者のベランダ掃除は高圧洗浄機を使用するイメージがあるかと思いますが、僕は滅多に使いません。

よほど広い面積の場合は使うこともありますが、基本的にはアナログ的な手作業です。

高圧洗浄機は用意するのに時間がかかります。

ベランダ汚れの排水溝部分の掃除は、飛散防止のアイテムが使えないので、水が霧状になってあちこちに飛び散ります。汚れも一緒になって飛び散ることもあります。

マンションの場合など、となりの家の洗濯ものでも濡らしたらクレームもんですから。

ただ、コンクリート素材の場合は、高圧洗浄機の方が圧倒的に落ちますから、使う時はあります。

 

マンションの大規模改修の時などは高圧洗浄機ありきで養生等をするので、うらやましいです。

車両用カバーで洗浄水の飛散防止

駐車場のあるエリアの外壁洗浄作業を行う場合は、洗浄水が車に飛散しないよう車両用の養生カバーをかける必要があります。洗浄工事前に駐車されている車については作業員がカバーをかけてから作業を行います。

by 株式会社ヨコソー

 

岩倉市の戸建て2Fでは高圧洗浄機を使用した例

面積が小範囲でも高圧洗浄機を使用するケースもあります。

これがその現場です。こちらでも1Fからホースを上げています。※デッキブラシはもともとここに立てかけてあったもの。

なぜ高圧洗浄機を使用したかというと、
①付近に水しぶきが飛んでも問題ない環境
②戸建てなので高圧洗浄機の搬入が楽(車から道具を出すのが楽)
③汚れがそれなりに酷い
④壁面も高圧洗浄をしたい ※写真では写っていませんが、一部の壁面が汚れています。

からです。こういう条件の時は高圧洗浄機を使用します。

Kミニと呼ばれるコンパクトな高圧洗浄機です。

Kミニはコンパクトで軽いのでかなりおすすめです。

キレイになりました。もやもやしているのは防水塗装の劣化と、塗りなおした後ですね。

ホースの引っ張り方

ベランダの掃き掃除はしても、水を流しての掃除はなかなかできません。

特に、ベランダで家庭菜園的な事をされている場合、黒く土汚れが目だちますね。

ホースを引っ張ってこられる状況であれば、ご自分で対応できますけど・・・。

ホースの引っ張り方ですが、ポイントは蛇口とホースをつなぐアタッチメント(接続部品)を知ることです。

以下のページでかなり詳細に紹介していますので参考にしてください。

【お掃除テクニック】いろんなタイプの蛇口から、シャワーホースをつなぐ方法。その1
おそうじをするときは拭き掃除、掃き掃除などさまざまですが、シャワーで流さないとキレイにできない場面が合いますね。・ガラス清掃時のサッシ、・外から網戸にシャワーで水をかけたり、・浴室のおそうじ、・ベランダ、バスコニーのおそうじ、シャワーが活躍...
【お掃除テクニック】いろんなタイプの蛇口から、シャワーホースをつなぐ方法。その2
住まいのお掃除をするときは、手元にシャワーホースを用意するととても効率よくお掃除できます。前回は、こちらの記事で、住まいの蛇口からシャワーホースを引っ張ってくる手順を書きました。【お掃除テクニック】いろんなタイプの蛇口から、シャワーホースを...
いろんなタイプの蛇口から、シャワーホースをつなぐテクニックをご紹介。~実例集編~
おそうじをするときに、シャワーホースが手元にあると、とても効率よく作業できます。浴室清掃などは、シャワーホースがないと掃除になりません。・強い洗剤を使う時があるので、すぐにシャワーで流せる体制が欲しかったり、・浴室に設置されているシャワーで...

 

また、戸建ての場合、1階から2階にホースを上げないといけません。一人でもできる方法がありますので参考にして下さい。

 

ベランダ清掃の料金常時のページへ行ってみる


タジマクリーンサービスは、愛知県岩倉市を中心としたエリアで、ハウスクリーニングを行っています。

住まいのお掃除の事ならタジマクリーンサービスへ!

当店の一番人気の9時5時パックエアコン分解クリーニングをご検討下さい。

タイトルとURLをコピーしました