【作業事例】キッチンの人工大理石ワークトップ研磨の様子。in名古屋市昭和区

このページでは僕が名古屋市昭和区のマンションの一室で、キッチン人工大理石ワークトップの艶出し研磨をしてきた時の様子をご紹介します。

今現在、住んでいるお宅での作業でしたので、いろいろと気を使います。(養生、作業音など)

キッチン人工大理石ワークトップとシンクの艶出し研磨

これが今回磨くキッチン人工大理石天板です。手前側のデザインですが、かなり珍しい形をしていますね。名古屋市でキッチン人工大理石ワークトップの研磨

まずは周辺を養生します。粉や磨いた水が飛び散るので。

今回シンクも磨くのですが、これは磨く前の状態です。キッチン人工大理石ワークトップ磨き

磨く道具がいろいろあります。いわゆるダイヤモンドパッドも含まれています。人工大理石磨きに使用する道具

天板を研磨している最中です。

乾式作業(水を使わないで磨く)と、このような色付きの人工大理石も白っぽい粉が出ます。オービタルサンダーで艶出し研磨

磨いている撮中です。

オービタルサンダーと呼ばれる電動工具を使用しています。かなりの音がします。

オービタルサンダーとは、主に仕上げで使用する電動工具です。見た目は握りながら動作する形状で、アイロンにも似ています。

底面にパッドが装着できるようになっており、ここにサンドペーパーを装着。動作部分が動くことで、目的の箇所を磨く構造になっています。

引用元:ハンズクラフト

 

初めの写真と比べると、すいぶん天井の照明が映りこむようになってきました。名古屋市でキッチン人工大理石磨き

ある程度磨いたら、今度は仕上げの艶出し作業に入ります。

これで仕上がりです。つやつやになるタイプの天板でした。人工大理石ワークトップのツヤだし研磨

今回はかなりツヤがあがった事例です。

素材によってはこんなツヤツヤにならない天板もあります。

キッチンシンクも磨きました。天板磨きをされる方は、多くの方がシンク磨きも一緒に希望されます。

作業中は大きめの機械音がします。

作業時間は3~6時間ほどかかります。

在宅の場合は、同じ空間には不愉快でいられなくなると思います。

 

▶キッチン人工大理石ワークトップ研磨の他の作業事例をチェックしてみる。

▶キッチン人工大理石ワークトップ天板研磨の料金表示のページに行ってみる

キッチン人工大理石カウンターの研磨は、ぜひタジマクリーンサービスへ!

 


タジマクリーンサービスは、愛知県岩倉市を中心としたエリアで、ハウスクリーニングを行っています。

住まいのお掃除の事ならタジマクリーンサービスへ!

当店の一番人気の9時5時パックエアコン分解クリーニングをご検討下さい。

タイトルとURLをコピーしました