今日は名古屋市でキッチンのタカラスタンダード製の人工大理石天板の艶出し研磨作業をしていました。
リフォーム会社さんからのご依頼で空室状態での作業です。その時の様子を写真付きでご紹介します。
もし僕に研磨作業を頼んでいただくと、このようにツヤが復活するかもしれない、と思いながらお読みください。
名古屋市千種区でキッチン人工大理石研磨
このタイプです。右側にはコンロと壁があります。タカラスタンダード製のいわゆるハーフアイランド型の天板です。
作業方法ですが、電動工具を使って磨いていきます。大きめの音がします。
天板を磨いているときは白い粉が出ます。
まずは表面を荒めに研磨して、その後、だんだんと滑らかにしていきます。
いわゆるサンドペーパーを使用するのですが、その種類を変えていって滑らかにします。
これはつやを出しているところです。なんとなく天井の2本の照明が映りこんでいるのがわかりますか?
研磨作業完了です。初めの写真と比べるとずいぶんピカピカになりました。
今日の天板は光りやすかったです。
今日はかなりうまく仕上がりました。
うまく仕上がるかどうかは、僕の腕と…あとキッチン人工大理石の天板素材の種類にもよるようです。
すごーく磨ききってももやもやとしか光らないタイプもあります。
※タカラスタンダード製の人工大理石について
油汚れも、洗剤でカンタンにとれるほど、清掃性の高いシンク。180℃の油が入った熱い鍋をうっかり置いてしまっても、変色しにくいです。
キズや衝撃にも強く、美しさが長持ちします。※80cmの高さから1kgの鋼球を落下させても割れません(弊社実験 結果)
今回は玄関に入って出るまでに5時間ほどかかりました。
研磨作業は周辺が汚れるので養生をしたりする時間もありますから。
▶キッチン人工大理石ワークトップ研磨の他の作業事例をチェックしてみる。
▶キッチン人工大理石ワークトップ天板研磨の料金表示のページに行ってみる
タジマクリーンサービスは、愛知県岩倉市を中心としたエリアで、ハウスクリーニングを行っています。
住まいのお掃除の事ならタジマクリーンサービスへ!
当店の一番人気の9時5時パック、エアコン分解クリーニングをご検討下さい。