▶日々の作業の様子など

【作業事例】長久手市で中古物件の再ハウスクリーニング。(9時~5時パック)

マンションの中古物件を購入した方からハウスクリーニングのご依頼をいただきました。 全体のハウスクリーニングが済んでいる状態でしたが、まだ気になる所があるとのことで、僕が再クリーニングをさせていただく事になりました。 お客様目線で...
▶エアコン分解クリーニング

【作業事例】エアコン分解クリーニング|ダイキンフィルター自動お掃除機能付きタイプ

こちらのページでは、私が過去に行ったダイキン製のフィルター自動お掃除機能付きロボットエアコンの分解クリーニングの様子をご紹介します。 もし、私に依頼していただいた場合は、このように作業いたします。ご参考にして下さい。 ※このペー...
▶なるほどお掃除方法

2階ベランダ掃除を、ホース使って行う方法をはこんなに簡単だった!

2階のベランダに布団を干すときなど、ベランダが汚れていると気持ちよくないですね。 ベランダに出たくなくなります。 だからキレイにしたいけど、どうやったらいいかわからない。バケツに水を汲んで流す…これはとても大変そうだ。 ...
▶日々の作業の様子など

【作業事例】稲沢市で、レンジフードやガスコンロのハウスクリーニング(9時~5時パック)

今回は、稲沢市のお宅で、レンジフード、ガスコンロ中心のキッチン周りのハウスクリーニングをした時の様子を、写真付きでご紹介します。 特にガスコンロの汚れが激しく、そちらに時間を費やしました。 9時~5時パックではで、これく...
▶おすすめ掃除道具と洗剤

【おすすめ掃除道具】安心、安全な多目的エコ洗剤『ピア』について

プロが使う洗剤って、強くて危険なイメージがありませんか? 一昔前は、そのとおりでしたが最近では、強力なのに安心、安全な洗剤も増えてきています。 環境を意識する時代になりましたからね。 メーカー側も我々ユーザーも、で...
▶トイレのお掃除

【トイレタンクの中のお掃除方法】黒カビはどのように掃除すればいい?

トイレの手洗いタンク上部で手を洗う習慣があるお宅は、タンク内部が汚れます。 手についたばい菌がタンク内部に侵入し、繁殖しますから。 こちらの記事では、タンク内部のお掃除方法について書いてみます。 トイレタンク内部のお掃除方法の様子 ...
▶おすすめ掃除道具と洗剤

【おすすめ掃除道具】リン酸ベースの酸性洗剤『ベトコのスティックス』

ハウスクリーニングの世界では、酸性洗剤、中性洗剤、アルカリ洗剤という洗剤が存在します。 アルカリ性の汚れには酸性洗剤をぶつけて中和していく 酸性の汚れにはアルカリ洗剤をぶつけて中和していく これが基本です。 住まいの汚れ...
▶洗面化粧台のお掃除方法

洗面ボールの排水栓の部品が外せない。その外し方をご説明します。

ご自宅の洗面ボールの排水溝が汚れている場合、部品を外して洗いたくなります。 通常であれば、上に抜けば簡単に取れます。 しかし、一部の製品では排水栓が外せないタイプがあります。 外して洗おうと思うと、非常に厄介です。...
▶日々の作業の様子など

【作業事例】愛知県長久手市で水回りのハウスクリーニング(9時~5時パック)

今回は、愛知県長久手市の築3年ほどのマンションで水回りのハウスクリーニングをしてきました。 お仕事が忙しくて、なかなかご自分で掃除に手が回らない奥様からのご依頼でした。 写真がガスコンロ中心ですがその時の様子をご覧ください。 ...
▶日々の作業の様子など

【作業事例】春日井で浴室のクリーニング~石鹸かすが大量だった~

今回は、愛知県春日井市の築10数年ほどのお宅で、浴室のクリーニングをしてきました。 洗い場の石鹸かす、鏡の汚れ、ドア下のカリカリした水垢など、やりがい満載。 リフォームを考えていたようですが、まだまだその必要はなくなりま...
タイトルとURLをコピーしました