【おそうじ補助道具】
おそうじには、洗剤、道具とともに、補助道具が必要な場面があります。
例えば、凹のお掃除をするときには
①洗剤で汚れを緩める
②ブラシで擦る
③雑巾で拭きとる
この③のばあい、凹に入り込んだ汚れですから、雑巾だけではうまく拭きとれません。そういった場合に、先の細い棒に雑巾をあてがい拭き取ると、隅の方までしっかり汚れが取れます。
上の写真の道具のことです。
こちらのページでは、洗剤でもブラシでもないが、あったらお掃除が楽になる、よりキレイにできるというお掃除道具をご紹介していきます。
洗剤や道具と違って、主に市販で購入できる道具が多いです。
洗剤を入れるためのタッパー
私は常にタッパーを道具箱の中に入れています。100円均一の物で十分です。
これは、現場で使用する洗剤を入れて使用するための道具です。
通常洗剤は、このような形で売っているので、さらに小サイズのボトルに入れて持ち歩いています。
このままでは、使い勝手が悪いので、タッパーに取り出して使用しています。そして、刷毛を浸したし、スポンジを浸したりします。
↑このような形ですね。
私は、スプレイヤーを使用する場面は少ないです。
ネジを外すのに必需品、プラスのドライバー
こちらは、プラスのドライバー。レンジフードを分解して掃除する時に使用します。
他にもお掃除では外した方がとても効率よくお掃除できる場合が多々あり、だいたいねじ止めしてあるので、おそうじ全般で使用します。
当店、おそうじ以外でも使用することはたくさんありますので、一本持っていてもいいと思います。
高いトコロのおそうじにはやはり脚立が便利
言わずと知れた脚立です。レンジフードの上部など、高い所のおそうじには必需品です。
代用品としては、ダイニングチェアや、折り畳みの踏み台もありますが、はやり脚立が使い勝手がいいです。
そして、脚立の足には、床にキズをつけないように脚立カバーをつけましょう。ホームセンターの脚立コーナーに売っています。
[ad]
汚れを剥す掃除道具の樹脂ヘラ
これは樹脂ヘラです。汚れを洗剤で溶かす前に剥した方が早いと判断した場合に使用します。
例えば、がっつり汚れたレンジフード油汚れがあったとします。
油汚れが分厚い場合、いきなり洗剤を使用しても、とても効率が悪いです。まずは、できるかぎりこの樹脂ヘラで取ってしまいましょう。
※ただし、形からもわかるように平面部分にしか向きません。
この道具はホームセンターの日曜工具用品コーナーで購入できます。
レンジフードの積み重なった油汚れに効果的
これは、築10数年のお宅のレンジフードの油汚れです。
油とホコリが同一化して積み重なっている部分がありました。
わかりますか?右半分だけヘラを使用しました。
こうすることで、洗剤を使用するべき汚れがうんと減ります。
浴室で大活躍、水切りワイパー
これは水分を一気に切り流すコゴムワイパー
浴室など水回り設備を汚さないためには、使用した後に水分を拭き取ることです。そういった時に使用します。すでに、もってらっしゃる方もたくさんいると思います。
浴室の鏡の水分取りにも効果的ですね。
小分けボトル
これは、私のおそうじ道具です。
洗剤を購入すると大型の容器で届きます。そのままでは使い勝手が悪いので、小さな容器に小分けして持ち運んでいます。
その他の道具、工具類
その他、よく使う道具を載せています。
左から、刷毛、手鏡、ラジオペンチ、マイナスドライバー、プラスドライバー、さっしのみ、ガラスケレン、金属へら、樹脂ヘラ
と並んでいます。
まとめ
おそうじ道具ではないのもも、おそうじで大活躍する道具はいくらでもあります。
ご自分で、使い勝手のいいものを見つけるのも面白いと思います。
ホームセンターはそういった道具がおいてある、大型の宝倉庫みたいなもんです(笑)