タジマクリーンサービスには時間制クリーニングというメニューがあります。
9時5時パックです。
朝9時から夕方の5時まで時間内で出来る限り掃除していくというメニューです。
今回は、春日井市でこの9時5時パックサービスの中で浴室やキッチンなどの水回りのハウスクリーニングをさせていただいた時の様子をご紹介していきます。
水回りのハウスクリーニング全部できる時があります。
今回のお宅は、まだ築数年と比較的新しい御宅です。
依頼内容としては、9時5時パックで、浴室やキッチンなどの水回りの汚れを全部キレイにしてほしい、とのことです。
時間内で全部は難しいかもしれないので、優先順位をつけていただいて、作業を開始です。
浴室のクリーニング
浴室クリーニングは、一番人気。そして一番時間のかかる個所でもあります。
また、浴室クリーニングと一言で言っても範囲は業者さんによってまちまち。
僕だと、通常ではオプション料金となりがちな鏡のウロコ落としや、エプロン内部の清掃も含まれます。
天井の換気扇
浴室の天井についている多機能型換気扇は、ほこりまるけでした。下の写真は、カバーを外した写真です。
たまに見かけるタイプで、ミストサウナ機能付きです。
多機能型換気扇は、うちでは中のファンの分解までは出来ないので、細かい道具をつかってほこりを落としたり、洗剤拭きをしていきます。
カバーも戻して、スッキリしました!!
浴室のドア回り
こちらは浴室の折れドアです。
特に脱衣所側の汚れは、浴室のシャワーホースが届かないという理由でとくに、このタイプは、下の通気口にホコリがたまりやすく、しかも掃除がしにくいです。
よく見るタイプなので、僕も慣れたもんです。
細いブラシとシャワーの水圧できれいにしていきました。通気口なので、絶えず風の流れがあり、必ずホコリがたまります。水垢も硬く育ちます。
この部分を掃除するには、先の長い刷毛がおすすめです。

他にも、床や壁、ウロコ落としもさせていただきています。
また余談ですが、浴室ドアは一枚開きドアタイプが圧倒的にお掃除しやすいので、もしリフォームするときにはご検討ください。
開き戸は一般的なドアの形状であり、広い浴室に適しています。開け閉めが容易であり、取り付けやメンテナンスも比較的簡単なドアです。開くタイプの浴室ドアは床にレールの溝がなく、掃除しやすいことが最大のメリットといえます。
トイレクリーニング
トイレ掃除も依頼の多い個所です。便器の輪っか汚れやノズル周辺の汚れなどを気にされる方が多い印象です。
便器は磨いてツルツルに。
これで、乾いた状態ですよ。つるつるのぴかぴかです。
ウォシュレットの分解掃除
ウォシュレットは分解可能タイプだったので、カバーを外して掃除しました。
こうしないと、キレイにならない部分ばかりなので。
トイレの換気扇の掃除
こちらは、トイレの壁面取り付け用換気扇を外した後の丸い穴です。
これが、そのトイレの換気扇の部品。最近、よく見かけるようになったネジがないタイプでした。羽は簡単に外せます。モータは普通外しませんが(^^;)
キッチンのレンジフードの掃除
次は、キッチンレンジフード清掃です。
今回は、一戸建てだったので、外した部品は外で洗浄しました。
集合住宅などの場合は流し台で洗うか、ベランダなどをお借りする場合もあります。
マンションなんかだと、流し台で洗いますが、
やっぱり、外で豪快に洗えるといいですね。洗いやすいです。
キッチンIHコンロ周りとシンク清掃
最後にキッチンエリアをさせていただきました。ガスコンロだと、かなり時間がかかるのですが、今回はIHコンロだっため比較的短時間で終わります。
そして最後にシンクを磨きました。
シンク磨きは、最後の時間調整でこちらからさせていただくこともあります。
少し時間が余りそうなので、「シンクを磨きましょうか?」という感じです。
まとめ
今回の9時5時パックの内容は、
・浴室1式
・トイレ×2室
・レンジフード分解洗浄
・キッチンIHコンロ周りとシンク磨き
と、かなり清掃できました。単品で頼んでいただいた場合、5万近くになりますΣ(゚д゚lll)
キッチンが最後に来ると、夕ご飯の準備を邪魔してしまいます。優先順位にもよりますが、できるかぎり夕ご飯の準備の邪魔にならないように作業させていただきます。
※今回は比較的新しいお宅で、全体的に綺麗でしたので、これだけの作業ができました。
9時5時パックやセットメニューは、移動費や道具の搬入などが一度で済むという理由で、当然割安になります!

