新築のお風呂、すぐに汚れる家と、汚れにくい家がある。知っていましたか?

ご家庭の蛇口から出る水道水。

実は、地域によって水質が異なります。

これは、浴室などの水回り設備の汚れ方に大きく影響します。

私は、この水道水の性質についてとても興味を持っています。

このページでは、地域によって水質が異なるため、浴室の汚れ方も事なるという点について、お話をさせていただきます。

「水垢」ってよく聞くけど、どんな汚れかわかりますか?

水垢とは、水道水に含まれるミネラルが水分の蒸発で残った残留固形物です。

主にカルシウム、マグネシウムです。

浴室、キッチン流し台、洗面化粧台、トイレ これらの水回りの設備で、白い~黄色っぽいカリカリした汚れが水垢の正体です。

アルカリ性で非常に硬い汚れです。

水垢とはどんな汚れだろう?掃除では、どうやって落としたらいいだろう?
「水垢」って言葉はよく聞くけど、実際に説明できる人はいないと思います。 じつは、お掃除業界でも、まだこの業界に入ったばかりの人はなかなか水垢については答えれない人もいるくらいです。 口では答えれても、実際に現場に行って「この汚れ...
浴室の場合は、鏡の白いウロコ汚れ、ドア下のカリカリした汚れ、シャワーノズルに付着している白~黄色っぽいカリカリした汚れ。これらが水垢です。

下の写真は、バスタブの淵ですね。マグネシウムカルシウムの固形残留物です。

キッチンの場合は、シンクの蛇口の付け根。

これは洗面ボールのシャワーノズル。カビの色素と一体になっているため黒く汚れています。

浴室鏡のウロコ汚れもそうです。
浴室鏡の汚れ

水道水にはこのミネラルが多い水道水と、少ない水道水があります。

水道水とは、地域の浄水場(飲み水を作っている施設)で作られ、各家庭に送られます。

水道水の源は、近くの河川の水であったり、その地域の地下水であったりします。

ここがポイントです。

河川の水はミネラルが少ないです。軟水です。

地下水はミネラルが多いです。硬水です。

もうなんとなくわかりますね?

もしご自宅の水道水の源が地下水だった場合は、ミネラル分が多く、水垢汚れとなりやすいのです。これを「硬水」といいます。

また逆に、ミネラルが少ない水を「軟水」といいます。

お住まいの地域が、どの源水を使用しているのかによって、汚れ方が変わるのです。

言い換えれば、お住まいの地域によって、汚れ方が変わるのです。

 

[ad]

 

浴室の部品ですが、このように汚れる場合は、ミネラル分が多いと言えます。

ミネラル分が少ないと、いつまでもこの状態です。

新居の水質を選ぶことはできません。

新居の水質をミネラルが少ない水に変化させることは難しいです。というかほぼできません。

公共の水道管からご自宅につながる水道管の途中に「軟水器」を取り付ければ可能ですが、費用の面からしても現実的ではないでしょう。

また、新居先の水質を知ることも、ご自分では不可能です。

高価なポータブル水質測定器が必要です。

我々プロのお掃除やは、シンクや浴室の汚れ方を見ると判断できます。

ただし、これは汚れた後の話。

新居に住んで、汚れないようにしたいわけですので後の祭りですね。

タイトルとURLをコピーしました