x.tajima-clean

▶日々の作業の様子など

愛知県稲沢市で、エアコン分解クリーニングと浴室クリーニング

今日は、愛知県稲沢市のリピーター様宅で、エアコン分解クリーニングと浴室クリーニングを行ってきました。朝の9時に伺い、3時近くまで作業させていただきました。エアコン分解洗浄の様子エアコンはパナソニックのスタンダードモデルエアコンです。前回は3...
▶奥様の知恵

【防カビくんえん剤】の効果を、7人の奥様に聞いてみた!

お風呂用カビ防止のアイテム”防カビくん煙剤”を使用した方はいますか?その体験談、効果など、生の声をお聞かせください!この質問を日本中の奥様に聞いてみました。私自身、実験的に自宅に使用した事はあります。しかし、このような商品は、使用時期や、家...
▶奥様の知恵

【100均オススメおそうじアイテム】を10人の主婦に聞いてみた!

このページでは、【100均お掃除グッズ】を検証するページです。一般の奥様がオススメする100均お掃除グッズを調査し(ネット上で募集しました。)、そのお掃除グッズに対して、プロ掃除屋である私がコメントしていきます。上から目線になりますが、ご了...
▶エアコンクリーニングの豆知識

なぜ、エアコンが冷えない!?その原因は主にこの3つ!

エアコンが冷えない!その原因は、さまざまですが、大まかに次の3つに大別されます。➊ エアコンの冷媒不足❷ エアコンのセンサー類の不具合、故障❸ エアコンが汚れている→風量が弱いそれぞれの細かいお話と、改善についてのお話をしていきます。➊エア...
▶エアコンクリーニングの豆知識

エアコン内部の汚れを確認する方法を、4つご紹介!

エアコン稼働シーズンになりましたね。自宅のエアコンの内部が汚れているか気になりませんか?外観だけでは、なかなか中の汚れがどうなっているのか、わかりにくいですよね。当ページではそんな方にお勧めの、エアコン内部汚れの確認方法について4つお話しま...
▶エアコンクリーニングの豆知識

エアコンの【ドレンパン】とは一体何か?写真付きで説明します!

家庭用壁掛けエアコンには【ドレンパン】という部品があります。エアコンクリーニング時には、「ドレンパンを外した方がキレイになる」とか「ドレンパンを外さない業者はダメだ」とか言われたりします。では、この「ドレンパン」という部品ですがいったい何で...
▶おすすめ掃除道具と洗剤

【おすすめ掃除道具】メタルコンパウンドの使い方

メタルコンパウンドとは、「金属磨き研磨剤」です。研磨粒子と油を混ぜ合わせてペースト状にしてあります。金属を磨くための研磨剤です。「コンパウンド」というと、車ボディ用のコンパウンドを思う浮かべると思います。ホームセンターやカー用品取扱店にいく...
▶レンジフードのお掃除方法

換気扇:レンジフードが吸わない原因5つと改善策を話します

▶料理していても、換気扇の吸い込みが弱い気がする。▶タバコのにおいを吸ってくれない。家の方が吸ってないと感じた場合、おそらく本当に吸ってないのだと思います。吸っているかどうかを確認する方法は、換気扇のフィルター部分にティッシュペーパーを近づ...
▶レンジフードのお掃除方法

【換気扇:レンジフードのお掃除洗剤】強力おすすめ洗剤はこの2つ!

キッチンレンジフードの掃除をするときは、洗剤が必要になりますね。レンジフードの汚れは油汚れです。ですので、油汚れ落とし用の洗剤を選択することとなります。ですが、油落とし用の洗剤と言っても、ものすごくたくさんの種類があり、どれを使用したらいい...
▶レンジフードのお掃除方法

【換気扇:レンジフードのシロッコファンのお掃除方法】これが正解!

レンジフードのシロッコファンのお掃除。めんどくさいですよね。シロッコファンが汚れていることで起きる症状として、①吸引力が落ちる。②モーターに負荷がかかる。③汚れたまま長くほかっておくと、いざ取り外そうと思っても油が固着してしまって取り外せな...